あっという間に4月も下旬に突入!
いわゆる10連休の営業に関するお知らせです。
最初と最後は開けて、あとはお休みをいただきます。
シーズンオフに入る人気メニュー「かきのオイル漬け」を食べたい方はお早めに!
4/27(土) 通常営業
4/28(日)-5/5(日)お休み
5/6(月・祝)通常営業
あっという間に4月も下旬に突入!
いわゆる10連休の営業に関するお知らせです。
最初と最後は開けて、あとはお休みをいただきます。
シーズンオフに入る人気メニュー「かきのオイル漬け」を食べたい方はお早めに!
4/27(土) 通常営業
4/28(日)-5/5(日)お休み
5/6(月・祝)通常営業
年に一度、この講習会を受けて、
「食品衛生責任者」の資格を更新することで、
皆さんをお迎えすることができます。
色々仕組みが変わった説明や、食中毒や喫煙なのに関する話など。
お店は通常通り17時から営業しますよ!いつもよりあったかくしておきましょう♪
遅ればせながら2月のオススメワインは、赤白ともフランスのコート・デュ・ローヌから。
寒さに負けず元気に行きましょう!
赤:ポール・ジャブレ・エネ・シラー
フランス南東部、コート・デュ・ローヌの、創業185周年のワイナリーがつくる、シラー100%のワイン。
ブラックカラントやリコリス、ベリーの香味とエレガントでスムースなタンニンがお料理ともベストマッチ!酔い夜に♪
白:ポール・ジャブレ・エネ・ヴィオニエ
ヴィオニエ100%。パイナップル、ゆりなどの華やかな香り、桃や杏の果実味とエキゾチックさが調和した味わいが、春を想わせ、気持ちを上げてくれます。
赤
店主カナコ、流行に乗ってインフルエンザに罹患してしまったため、本日2/2はお休みいただきます。
申し訳ありません。
2/3は定休日、
2/4はYudaiyaとして営業、
2/5から通常営業となります。
よろしくお願いします。
皆さまもお気を付けて。
平成最期の12月!気づけば14日とは早いですねぇ〜!
仕事や忘年会、年末年始準備などで忙しい事と思いますが、Kanakoyaで産地直送の野菜やお肉を食べたり、自家製ケーキを食べたり、ゆったりくつろいで、体を休めてくださいね。
今月のイチオシワインは、チリ🇨🇱から!
スタッフ一同、忙しく?まったりと?お待ちしています。
赤:ヴァリェス・デル・スール・カベルネ・ソーヴィニョン
熟したブラックベリーやカシスなどの果実味と、シナモンのような香味が調和。心地よい口あたりで、スルスルと杯が重なってしまいそう!
白:タコーラ・シャルドネ・レゼルバ
ニューワールドのシャルドネらしい果実味と樽のニュアンスが心地よく調和したワインです。忙しい中でも心のバランスがとれそう?!
本日2018.11.1をもって、Kanakoyaは9周年を迎えました!
ひとえにご愛顧くださっている皆様のおかげです。
開店当初からのお客様も、昨日初めて来てくださったお客様も、大切な1人です。
今夜はスペシャルなメニューや、御礼の品も用意してお待ちしております。
多くのお客様に楽しんでいただけるよう、本日は立ち飲み形式とさせていただきますが、ご容赦ください。
これからもKanakoyaを、そして香奈子と雄大とスタッフを、よろしくお願いします!
2018.11.1
10月になって夜はすっかり涼しくなりましたね。
台風にもぶり返した暑さにも負けず、美味しい秋をすごしましょ!
今月のオススメはコチラ!
↓↓↓
赤:タラパカ・グランレゼルバ・カルメネール(チリ)
一時は絶滅したと言われ“幻の品種”と呼ばれたチリ特有のカルメネール種100%使用。
クローブやペッパーなどのスパイスやプラム、パプリカなどの香り、ブラックベリーやバニラの味わいと滑らかなタンニンが広がります。
白:ソーヴィニョニッシマ(スペイン)
スペイン南西部のフミーリャ地方のソーヴィニヨン・ブラン使用。
グレープフルーツのような酸とミネラルがみずみずしく広がり、爽やかな気持ちにさせてくれます。
個性的なエチケットも楽しめる、芸術の秋にふさわしいワインです。
暑過ぎる夏を越え、秋を感じる陽気になってきました。
9月は夏の疲れを癒し、食べ物がより美味しくなる季節にぴったりのワインを選びました!
赤:バルコ・レアレ・ディ・カルミニャーノ
イタリアの銘醸地、トスカーナから、サンジョベーゼの“大人エレガントなミディアムボディ”。
白:ヘアゴッツ・トレプフェン・QbA
ドイツ・ラインヘッセン地方のシルヴァーナー使用。
りんごや白い花の香り、適度な酸味と甘さ、ミネラルがバランスよく調和し、キレの良い後味が味わえます。
やさしく、爽やかなワイン。