Kanakoya 10/7はつこひ市場に出店

秋到来!夏バテにも負けず、ますます食べ物がおいしくいただけるシーズンです!

毎月開催されている「はつこひ市場」、10/7は夜まで開催され、ビアフェスとなります!

そこで、Kanakoyaも、実家の神田酒店(実は創業60年を越える老舗)と一緒にブースを出させていただくことになりました!

当日はワインや生ビールに加え、ゴルゴンゾーラチーズケーキやおつまみもご用意。

さらに、愛媛県岩城島の農家さんから直接送っていただく「オーガニック島レモン」なども初めて販売する予定です!

ぜひお越しくださいませ〜〜❣️

10月7日(日)11:00〜19:00

かいだんひろば

https://goo.gl/maps/F3xU1boZA2n

はじめまして

株式会社 神田酒店 神田正道です。

京浜急行日ノ出町駅駅前で酒屋をやっております。

正道と書いて「ただみち」と読みます。

初投稿ということもあり、何から書いてよいかなと思っているのですが、簡単に自己紹介です。

横浜生まれ横浜育ち。料理と筋トレが趣味です。

これから、新規入荷商品やお酒の知識、こぼれ話など書いてみようと思います。不定期ですが、読んでいただけたら幸いです。

Kanakoya 6月はアルゼンチンからエレガント&爽やかに

6月になりました!

あっという間に2018年も半分なんて、早いですね!

今月は赤も白もアルゼンチンから。

トッソさんというファミリーが、主要産地であるメンドーサでつくるワインです。

暑さと涼しさ、雨と太陽がごちゃまぜにやってくるこの季節も、ゆったりスッキリ楽しんでいってくださいね♪

赤:ウアルペ・マイプ・テロワール

カベルネ・ソーヴィニヨンとメルローをブレンド。

完熟ベリーやアメリカンチェリーなどの果実味と、スパイスやキャラメルなどの香味、エレガントなタンニンが広がります。

白:ウアルペ・タイメンテ・トロンテス

アルゼンチンを代表する白品種、トロンテス100%。

白い花、マスカット、メロンのような涼やかな香り、爽やかで生き生きした果実味を感じられます。

リフレッシュにオススメです。

Kanakoya 佐島 山茂丸さんのしらす、うまし!

初夏らしい陽気になってきました!

Kanakoyaではつい先日から、佐島の山茂丸さんと直接お取引を始めました!

朝とれたばかりの生しらすをその日のうちに持ってきてくださります。

正直にいうと、生しらすってジョリっとしていてほろ苦いイメージだったのですが、

山茂丸さんのしらすは全然そんなことなくて、

とにかく美味しい!

いくらでも食べられそうです!!

ある日とない日がありますが、ある時にはぜひ召し上がっていただきたいです。

そして、そのしらすを釜あげにしたしらすももちろん美味しいので、

ジェノベーゼピザにしております。

今は喜多方の農家さんから直送のアスパラとともに。

(タイミングで合わせるお野菜は変わります)

ぜひぜひお楽しみください!

Kanakoya 5月はイタリアとフランスから優雅なワイン

夏のような天気でスタートを切ったものの、季節が逆戻りな寒さ。

体調大丈夫ですか?

そんな5月のワインはこちら!

良い季節に、たくさんステキな乾杯を!!

赤:キャンティ・モンタルバーノ・リゼルヴァ

イタリアワインを代表するキャンティの長期熟成、リゼルヴァ。

ブラックチェリー、バニラ、スパイスの香り、まろやかなタンニンとふくよかな香味が心地よく、芯の強い女性を想わせます。

そんな人になりたい、そんな女性が好きって人にオススメ?!

白:タリケ・コート

新興ワイン産地として注目のガスコーニュ地方のワイナリーが、シャルドネの円熟味とソーヴィニヨン・ブランのミネラル感をバランスよくブレンド。

ピンクグレープフルーツのような丸みと心地よい酸味を併せ持つワインで優雅な宵を。

Kanakoya GW営業〈4/30〜5/2開いてます〉

あっという間に今週末からゴールデンウィークですね!

天候も不安定ですが体調崩していませんか?

Kanakoyaは通常日・祝を定休日としていますが、今回は4/30(月・祝)とその後の平日と合わせて営業します。

そして、5/3〜6はお休みを頂戴いたします。

ゆっくり飲みに来てくださいねー!

Kanakoya 4月のオススメはイタリア&スペインから

今年は桜が早く、すっかり初夏ですね♪皆さまお元気ですか?

4月のオススメはこちら!

赤:モス・アリアニコ・デル・ヴルトゥレ(パワフルなフルボディ)

イタリア南部 バジリカータ州のマストロドメニコが、大地の力を活かしてつくるアリアニコ100%のワイン。

胡椒や黒い果実、バニラなどのスパイシーさ、果実味、樽の質感が合わさった、パワフルで美味な香味。

白:ピノ・ドンセル・ブランコ(心地よい辛口)

スペイン フミーリャ地方のソーヴィニヨン・ブランのワイン。

フレッシュな柑橘やトロピカルフルーツの香り、バランスのよい果実の酸がスッキリと心地よいキレを生み出します。

Kanakoya 3月はゆるりとパワーチャージなワイン♪

3月になりました!

一気に暖かくなり、花粉症で大変な方や、気温差で体調を崩す方も多いと思います。

そんな季節にはゆるりとパワーチャージできそうなワインをセレクト。

赤はスペインの「コンタド・デ・アルマラ・クリアンサ」。

少しドライなブラックチェリー、プラム、黒胡椒の、ほのかに甘くスパイシーな香り。

きめ細やかで、深みのあるタンニンと旨みが、体中にしみわたります。

1日の締めくくりにゆっくり飲むと、心も体も満たされそうなワインです。

白ワインはイタリアの「ラティウム・モリーニ・アミトール」。

ヴェネト州の「ラティウム」という小さな家族経営のワイナリーによる、

ガルガネーガ種とトレビアーノ種のブレンドワイン。

小さな白い花や果実や紅茶のような爽やかでフルーティな香味が魅力。

体スッキリ、心ウキウキな美味しさです!

ニュージーランドの「ウエスト・ブルック・ソーヴィニヨン・ブラン」も、草や柑橘の弾ける芳香が美味しいですよー!

Kanakoya 2月は少し春を感じるワインをイチオシ!

立春が過ぎ、暖かな日差しに心躍る日も増えてきました!

まだ夜は寒いけど、早く春、来いっ!!

そんな三寒四温の2月のイチオシワインは、少し春を感じるをテーマにセレクト。

赤はボルドーのシャトー・デュ・ガザン。

黒い果実の熟した香りが少し早く来た春を連想させます。

心地よい口当たり、タンニンの滑らかさ、果実のみずみずしさも兼ね備えた“ボルドーらしい、ボルドーワイン”です。

白はアルゼンチンのドーニャ・シルヴィーナ・トロンテス。

白い花、白桃、マスカットなどの華やかな香り。

フルーティでチャーミングな香味が心も軽やかにしてくれそう。

おつまみは、牡蠣のアヒージョやポテトグラタンなどのあったかメニューも用意しています。

一足早い春を感じに来てくださいね!